育て創造力! 2016年2月開講以来、のべ1000組突破!

東京・銀座、
国立で
毎月開講!

6ヶ月からの

カルテット 
幼児教室

お子さんの今に
 『 じっくり 』
向き合いませんか?

カルテットの
幼児教室って?


私たちの幼児教室は、
『 じっくり 』がキーワード

お子さんの成長に
『 じっくり 』寄り添い

親子のコミュニケーションを
『 じっくり 』深め

子育ての輪を
『 じっくり 』広げていく。

3歳までに創造力の器を作る

子どもたちが小学校に入るまでの幼児期は、心や体の発達が著しく、また人としての基礎作りをする大切な時期です。
この期間に「 創造的に学ぶ意欲と自己肯定感 」を育てられるかどうかが、子どもたちひとりひとりの生きる姿勢を決定づけます。

この教室で心を揺さぶる知育玩具や絵本、わらべうたの時間を親子で体験し、喜びを共有することで、基本的信頼、自制心が身につき、学ぶ意欲、生きる力が育つのです。カルテット幼児教室で、創造力、社会性、コミュニケーションの力を育てましょう。

(社)日本知育玩具協会 理事長 / カルテットオーナー 
藤田 篤(ふじた  あつし)

子どもの今に『 じっくり 』向き合う 月ごとの課題とカリキュラム

月1回の定点観測
少しずつの変化が目には見えなくても「 時間をあけて、同じ場所で、観察をし続ける 」ことで、その変化を明らかにする定点観測法。
月1回、先生と共にお子さんの個性、成長を感じ、確かめていく中で、自然とお子さんに対する正しい向き合い方が見えてきます。親子での幸せなひと時を過ごしていただきながら、毎日が感動の子育てになるようカルテット幼児教室がサポートします。
子育ての輪が広がる教室
お子さんとの向き合い方・過ごし方など…
子育ての不安や悩みを解消し、毎日の子育てを穏やかな気持ちで楽しめるようになるカルテット幼児教室。
ご参加されるお母さん同士で同じ価値観を共有し、一緒に成長できます。
固定クラスにご参加いただくことで、お子さん同士の関わり合いの変化を感じられるだけでなく、親御さん同士でのコミュニケーションも深まります♪

カルテット幼児教室の特徴

子どもの今に『じっくり』向き合う 月ごとの課題とカリキュラム

心と心を通わせる
わらべうた

わらべうたには、その一つ一つに「 意味 」があります。

・大人と目を合わせる
・真似る、観察する
・自分の体を意識する
・興味、意欲を持つ
・自分の体、気持ち、心をコントロールするetc …

わらべうた一つ一つが持つその深い「 意味 」を確かめつつ、遠い伝来から受け継いだ日本人の知恵を子育てに取り入れ、心と心を通わせ子育てをより豊かなものにします。

生きる力、学ぶ力を
育てる知育玩具

知育玩具は子どものための「 遊ぶ教科書 」

発達段階に沿って、次の成長を見越して用意し、導くことで、子どもの才能は目覚め、そして伸びていきます。
よいおもちゃを正しく与えるということは「今を生きる」喜びを保障し、毎日を楽しくすること。
その積み重ねが、集中力・記憶力・想像力・感性・創造力を伸ばし、自分と他者を思いやる力を育てます。

魔法の読み聞かせ

0歳、1歳から絵本に親しむことで「 想像の翼 」を手に入れ、自ら学び、生きていく力、思いやり、想像力を手に入れます。

大人と子どもの心が1つになって、子どもたちが「ワクワク」しながら絵本の世界に入っていく…
15万人の子どもたちを絵本好きにした魔法の読み聞かせでファンタジーの世界への扉を開きます。

生きる力、学ぶ力を
育てる知育玩具

知育玩具は子どものための「 遊ぶ教科書 」

発達段階に沿って、次の成長を見越して用意し、導くことで、子どもの才能は目覚め、そして伸びていきます。
よいおもちゃを正しく与えるということは「今を生きる」喜びを保障し、毎日を楽しくすること。
その積み重ねが、集中力・記憶力・想像力・感性・創造力を伸ばし、自分と他者を思いやる力を育てます。

受講した方の声

I.Mさん

毎回、どんな成長や変化が見られるかが自分の子どもも他の子もとても楽しみ。

Y.Rさん

この教室のインターネットや本では知ることができない情報を知ることができるところが好きです。

O.Kさん

カルテットのおもちゃが好きだから通いはじめました。この教室のわらべうたが習えるところが好き!

N.Aさん

どんな感じで教室が行われるのか緊張していましたが楽しく必要なおもちゃなどが知れて良かった。

M.Uさん

わらべうたを歌うと、息子はもう1回歌ってといってきます。何度も歌っていると主人も歌います

W.Iさん

積木の遊び方を習いたくて通いはじめました。子どもが楽しそうでよかったです

Y.Rさん

この教室のインターネットや本では知ることができない情報を知ることができるところが好きです。

教室のご案内


東京・銀座校南海ビル教室
 ◆残席わずか♪◆
【会 場】 
カルテット幼児教室 銀座校南海ビル教室
中央区銀座5丁目15-1 南海東京ビルディングB1F

【日 時】
毎月第3月曜
11:30~12:30/よちよち・とことこクラス


東京・くにたちマミーズ校
【会 場】 
国立ミュージカルスタジオun-even
東京都 国立市東1-1-29 3階

【日 時】
毎月第3もしくは第4火曜
①10:00~11:00/よちよち・とことこクラス
②11:15~12:15/ぴょんぴょんクラス



講師紹介

カルテット幼児教室校長 / カルテット オーナー /(社)日本知育玩具協会 理事長
藤田 篤 (ふじた  あつし)
1966年 青森県生まれ
子どもたちを劇的に絵本大好きにする「魔法の読み聞かせ習慣プログラム」を開発。その後おもちゃを発達心理学に基づいて与えるメソッドによって非認知能力、創造力、集中力、コミュニケーション能力が飛躍的に伸びることに注目が集まり講演、研修依頼が急増。2014年、一般社団法人日本知育玩具協会代表理事に就任。全国に200名の知育玩具インストラクターを輩出、年間250件の講座、セミナーを行なっている。協会での講座受講者数は、累計10,000名を超える
2016年、0歳児から創造力を開花させるカルテット幼児教室を開講、定員5組の少人数クラスにも拘らず、受講した親子は3年で1,500組にのぼる。


■著書  「子育てを感動にするおもちゃと絵本」
■メディア出演 竹内陶子のごごラジ(NHKラジオ)、100人のススメ(フジテレビ)他
ベビートイマイスター / キッズトイマイスター / 知育玩具マイスター
中村 桃子 (なかむら ももこ)
医療機器商社の営業職を経て、 自身の妊娠を機に、幼児教育に携わるようになる。親子向けの教室を開催しつつも 「もっと、赤ちゃんや子どもたち、そしてその家族が毎日楽しみながら我が子の成長を支えられるようなおもちゃを使用したメソッドはないのだろうか?」そんな思いを胸に模索していた頃、 今までの幼児教育の常識を覆すような、日本知育玩具協会の「キッズトイ・インストラクター2級養成講座」を受講し「おもちゃと絵本を使った子育てメソッド」に出会い、衝撃を受ける。その後 「東京でも、『子育てが感動に変わるメソッド』をこの手で広めていきたい!」 そんな思いが実を結び、東京初のベビートイ・キッズトイ・知育玩具マイスターに認定される。

受講者の感想動画紹介

一般社団法人 日本知育玩具協会 (JATE)

TEL:050-3786-2322 
(10:30~18:00・火曜定休)

E-MAIL: info@edu-toy.or.jp